決算公告検索結果
住所: | 北九州市小倉北区上富野3丁目13−8 |
---|---|
TEL: | 093-512-1121 |
FAX: | 093-512-0100 |
組合設立認可日: | 平成元年5月27日 |
認可機関及び地区: | 福岡県 |
組合員数: | 669社 |
カード発行枚数: | 1675枚 |
加入団体: | 福岡県中小企業団体中央会 北九州中小企業団体連合会 全国異業種協同組合連合会 社団法人小倉法人会 |
事業内容: | 1.高速道路後納カード事業共同精算 ・ETCコーポレートカード ・ETC法人カード 2.共同購買。共同受注 ・車載器販売・セットアップ・取付 ・携帯電話 ・建築・内装資材 3.教育事業 |
決算月: | 3月 |
会計年度: | 平成18年度 |
掲載貸借対照表: | |
公開日: |
事業内容またはサービス
- 1.企業理念
1. 共同購買・共同販売・共同精算を通じて中小企業の経営に貢献する。
2. 料金後納カードなどを通じて車関連の環境社会に貢献する。
- 高速道路は環境にやさしい!
一般道路は交差点で停止、発進を繰り返しながら走らなければなりません。それに比べ高速道路は安定した速度でスムーズに走れるのでCO2の排出は少なくなります。
また、高速道路を利用する車が増えれば、一般道路の混雑も緩和し、車の燃費やCO2が削減されます。加えてETCカードや車載器を活用すれば料金所での一旦停止がなくなり、結果としてCO2の削減につながります。
- 2.ETCコーポレートカード
- 当組合は、西日本高速道路株式会社と直接契約をして、西日本高速道路株式会社が発行するETCコーポレートカードを利用・
回収管理する協同組合で、中小企業組合員相互扶助の精神で共同決済事業を行っています。
利用車輌専用のカードで他の車輌での利用は不可です。
車輌1台あたりの利用実績に応じた「メリット4」の割引が受けられるサービスです。
割引対象額は、時間帯などの割引後の利用額になります。
メリットをご紹介します
- 料金所通過時、運転手の物理的な負担が軽減されます。
- 車輌の専用カードとして利用し、支払は効率的な後払です。
- 独自の請求明細書で車両の運行日時と利用区間、割引内容などが明確になり、車輌管理などが容易になります。
車輌一台毎の高速道路利用額(円) | 割引率 |
---|---|
5,000以下の部分 | 0% |
5,000超〜10,000以下の部分 | 10% |
10,000超〜30,000以下の部分 | 15% |
30,000を超える部分 | 20% |
- 3.ETC法人カード
- 異業種協同組合連合会が発行する、ETCマイレージサービスを利用した高速道路専用のクレジットカードです。
ETCマイレージサービスは、ETCによる高速道路の通行料金のお支払額に応じてポイントが貯まり、 そのポイントを還元額(無料通行分)と交換いただけるサービスです。
交換いただいた還元額(無料通行分)は、ETCによる高速道路の通行料金のお支払いにご利用 いただけます。
しかも時間帯割引と併用して利用できます。